• 日清食品
  • カップヌードル

U18日清食品リーグ

【9月27日(土)・28日(日)プレビュー】タフな連戦を迎える地元勢や千葉県勢に注目!

ゲームインフォメーション日本中を “沸かす” U18世代国内最高峰リーグ、「U18日清食品トップリーグ2025」は、いよいよ後半戦に突入しました。男子は東山(京都府)、福岡大学附属大濠(福岡県)、福岡第一(福岡県)の3チームが、女子は京都精華学園(京都府)のみがここまで無敗を維持し、残りの試合も一戦一戦が重要な意味を持つでしょう。今週末の9月27日(土)、28日(日)には、新潟県長岡市のシティホールプラザ アオーレ長岡で男子3試合、女子4試合が開催される予定で、大きな注目が集まります。

男子は連戦の中で初勝利を狙う地元の帝京長岡に注目

男子は今週3試合が予定されています。中でも注目は、土日でタフな連戦を戦う地元・帝京長岡の戦いです。3年ぶり2度目の出場となる今大会、柴田勲コーチは開幕前に「全国の強豪チームと真正面から戦える機会に感謝しています。一戦必勝」と意気込みを語っていましたが、ここまで福岡大学附属大濠に10点差、仙台大学附属明成に3点差、美濃加茂に6点差と、いずれも接戦を勝ち切れずに3連敗。悔しい戦いが続いていますが、今週は地元の声援を力に変え、何としても悲願の初勝利を果たしたいところです。

27日(土)に帝京長岡が対戦するのは、今年の全国高等学校総合体育大会(インターハイ)王者・鳥取城北(鳥取県)。同チームはエースのハロルド・アズカ選手がケガで欠場している影響もあり、初出場の今大会はここまで2連敗と苦しんでいます。互いに今大会初勝利を懸けた一戦となるだけに、白熱した試合が期待されるでしょう。翌28日(日)には、福岡第一と対戦。相手はインターハイ出場こそ逃したものの、今大会は3連勝と好調を維持する強豪です。福岡第一は兄弟の宮本聡選手と耀選手、帝京長岡は赤澤翔心選手と、両チームにトリッキーなパスで観客を魅了できるガードがそろっており、目が離せない展開となりそうです。

また、27日(土)に行われる仙台大学附属明成と福岡大学附属大濠の一戦も必見です。華やかなタレントを擁し、どこからでも得点できる攻撃力を誇る福岡大学附属大濠は、ここまで無傷の4連勝。対する仙台大学附属明成は、泥臭く激しいディフェンスを持ち味としており、どちらが自分たちの持ち味を発揮できるか注目です。両チームともにリバウンドが強力なため、一つのボールを巡ってゴール下付近で激しい戦いが繰り広げられるでしょう。なお、福岡大学附属大濠は国民スポーツ大会と日程が重なり、片峯聡太コーチや一部の下級生が不在となります。ダブルキャプテンの榎木璃旺選手、勝又絆選手のリーダーシップが、より一層問われる試合となりそうです。

女子はそれぞれ初勝利を目指す千葉県勢が勝負の連戦

女子は4試合が予定されており、千葉経済大学附属と昭和学院の千葉県勢が、それぞれ連戦に臨みます。

まず千葉経済大学附属は、27日(土)に岐阜女子(岐阜県)と、28日(日)に京都精華学園(京都府)と対戦予定。全国屈指の強豪相手に過酷な連戦となるものの、チャレンジャーとして全力を尽くしたいところです。絶対的な司令塔・淺野愛桜選手や、2年生エースの坂田萌選手がチームの中心となりますが、前週21日(日)の精華女子戦で35得点を挙げた安川稀尋選手なども、今大会で自信を深めて成長しています。トップクラスのディフェンス力を誇る岐阜女子、圧倒的なサイズを持つ京都精華学園と、タイプの異なる相手にどこまで戦えるか注目です。特に岐阜女子にはインターハイで逆転負けを喫した苦い経験があり、今回はリベンジを懸けた一戦。もし相手が夏と同じくゾーンディフェンスを仕掛けてきた場合、それをどう攻略するかが勝敗のポイントとなるでしょう。

一方、昭和学院は27日(土)にインターハイ準優勝の日本航空北海道(北海道)と、28日(日)に慶誠(熊本県)と対戦します。どちらもインサイドのサイズと外からのシュート力を兼ね備えた強敵で、リバウンドやディフェンスでどれだけ粘れるかが大きなカギを握ると見られます。また、昭和学院は前週21日(日)の試合で岐阜女子に40-60で完敗を喫し、得点力の向上も課題となりました。悔しい思いをしたエースガードの藤松柚乃選手や1年生スコアラーの山田莉心選手らが、この1週間でどのように修正してくるかも見どころとなります。

千葉経済大学附属も昭和学院も、この連戦は大会初勝利を懸けた重要な戦い。苦しい連敗から抜け出せるかどうか、正念場を迎えます。

週末のタイムスケジュールや高校生ダンスチーム、キッチンカーや来場者向けサンプリング、会場限定の大会公式オリジナルグッズ販売などの情報は、ゲームインフォメーションをご覧ください。人気沸騰で売切が続いていた「Tシャツ」「マフラータオル」も販売を再開いたします!

▽▽▽▽▽
注目選手が出場する本大会は、開幕週(HAPPINESS ARENA)、第4週(豊田合成記念体育館 ENTRIO)、最終週(国立代々木競技場 第二体育館)の試合においてチケットを販売 (高校生以下は無料)し、その他の日程は事前にチケット申込 (無料) をいただくことで、どなたでもご観戦いただけます。なお、チケットはJBA LINE公式アカウントでお受付しますので、お友だち追加してチケットをご購入・お申込ください。

「U18日清食品トップリーグ2025」チケット概要

また、熱気あふれる会場の模様をより多くの皆様にお届けできるよう「U18日清食品リーグ公式YouTube」と、「バスケットLIVE」「スポーツナビ」では全試合配信が決定しております。日本中を “沸かす” U18世代国内最高峰の戦いを放送・配信でもご観戦ください。

「U18日清食品トップリーグ2025」放送・配信情報

この記事をシェアする

プレビュー一覧へ戻る