本大会は、開幕週(HAPPINESS ARENA)、第4週(豊田合成記念体育館 ENTRIO)、最終週(国立代々木競技場 第二体育館)の試合においてチケットを販売 (高校生以下は無料)し、その他の日程は事前にチケット申込 (無料) をいただくことで、どなたでもご観戦いただけます。なお、チケットはJBA LINE公式アカウントでお受付しますので、お友だち追加してチケットをご購入・お申込ください。
JBA LINE公式アカウントの友だち追加
JBA LINE公式アカウントを友だち追加する下記のQRコードをお手持ちのスマートフォンでお読み取りください。

チケット購入・申込受付開始日時

チケット受付/入場における注意点
- ※お申込にはLINEアプリがインストールされたスマートフォンが必要となります。
- ※1スマートフォンで5枚までチケットのお申込が可能ですが、入場の際にスマートフォンでチケットを確認しますので、1枚ごとのお申込を推奨しております。
- ※スマートフォンをお持ちでない方や小さなお子様はご家族やご友人と一緒にご入場ください。
- ※チケットの譲渡・分配は1回のみとなりますのでご注意ください。
チケット購入・申込方法/入場方法
JBA LINE公式アカウントを「友だち追加」して、チケット販売開始予定時刻以降にリッチメニューの「U18日清食品トップリーグ2025チケットのご購入・お申込はこちら」のボタンをクリックし、ご希望のチケットをご購入・お申込ください。
なお、チケット購入・申込のメニューが表示されない場合は、チケット販売開始予定時刻以降にお手持ちのスマートフォンで下記のURLをタップいただくか、PCでクリックした際に表示されるQRコードをスマートフォンでお読み込みください。
https://liff.line.me/2007830307-pxJDQM3l/landing?follow=%40xdu4059e&lp=isRtHc&liff_id=2007830307-pxJDQM3l

チケットの譲渡・分配方法
チケットのご購入・お申込後に「自分で受け取る」ではなく「友だちに送る」をタップするとLINEのお友だちにチケットを譲渡いただけます。ただし、一度「自分で受け取る」をするとその後は譲渡/分配ができませんのでご注意ください。

購入したチケットの確認方法
リッチメニューの「購入/取得済みのチケットを表示する」からチケットを表示いただけます。

※チケット購入・申込方法や入場方法に関するご質問はJBA LINE公式アカウントからも受付をしています。リッチメニューの「チケットお問合せ」からお問合せください。
チケット受付/入場におけるその他の注意点
- ※決済方法はクレジットカード/PayPayとなります。
- ※営利を目的としたチケットの転売行為は固くお断りいたします。
- ※主催者の都合による大会の中止以外でのお客様の都合によるチケットの変更・払戻は対応できかねます。
- ※当該日内にて1試合でも試合が成立した場合、当該日チケットは払戻不可です。予めご了承ください。
その他注意事項
- ・必ずご購入前に観戦ルール&マナーをご確認ください。
- ・チケットは全席自由席となります。
- ・受付開始日時以降、お申込いただけます。
- ・各チケットは先着順での受付となるため、予定枚数に達し次第、申込終了となります。
- ・チケットは残券がある場合に限り、試合当日最終試合のハーフタイム終了予定時刻まで販売します。
- ・高校生以下の無料チケットは、試合開催日時点で高校に在学している18歳以下の方が対象となります。
- ・試合によって一部エリアが「チーム応援席」となる場合がございます。チーム応援席への一般のお客様の着席は不可となります。予めご了承ください。
- ・入場をお断り又は退場のお願いを含む処分を命じられた方に対する、その他の賠償はいたしません。予めご了承ください。
- ・会場の構造上、手すりなどでコートが見えづらい席がございます。予めご了承ください。
- ・1回の予約でお申込できる枚数は最大5枚です。
※10名以上の団体でご観戦を希望されるお客様は、リッチメニューの「チケットお問合せ」より「団体チケットについて」お問合せください。
※高校生以下の無料チケットのみ団体チケットでお申込いただけます。おとなのチケットについては、それぞれチケットをご購入、お申込ください。 - ・未就学児は大人1名につき1名まで膝上観戦に限り可能です。お席が必要な場合は各種チケットをお申込ください。
- ・車いす席をご利用の場合、介助者1名様分も無料でご入場・ご観戦いただけます。
※車いす席のご利用を希望される高校生以下のお客様は、リッチメニューの「チケット問合せ」よりお問合せください。 - ・車いす席エリアは自由席となります。
- ・試合中継等での使用を目的として撮影された映像 (対象としてお客様個人の肖像や横断幕等の製作物等を含む) の全部またはその一部 (静止画を含む) は、場内での大型映像装置による放映をはじめ、公式メディア、テレビニュース、その他関連する現存または将来存在するであろうメディア等、ならびに、大会主催者に指定された者 (パートナー企業を含む) により製作する映像作品をはじめとした各種の販売物等で使用される場合がありますので、使用目的にかかわらず、これにつき予め無償にて同意したものとみなします (なお、未成年の場合は保護者が同意したものとみなします)。
観戦マナー&ルール
観戦に関する注意事項
「(公財)日本バスケットボール協会(以下:JBA)」では、JBAが主催する試合における観戦マナー &ルールを設けています。すべての皆さまに素晴らしい試合観戦をして頂くために、試合会場においての観戦マナー&ルールに皆様のご理解とご協力をお願い致します。
- 試合会場に持ち込めない物があります。
- ・銃砲刀剣類、花火、爆竹、劇薬物、その他危険物とみなされる物。
- ・他のお客様に迷惑を及ぼす恐れのある物。(著しい悪臭を放つ物、大音響を発する物等)
- ・ペット(身体障がい者補助犬を除く)
- ・主催者・施設管理運営の妨げとなる、危険である、または、他のお客様に迷惑を及ぼすと判断する物品。
- 応援マナーを守ってください。
- ・公序良俗に反する発言や行為は、絶対におやめください。
- ・電子的に音を増幅する機器などを利用した応援は、他のお客様のご迷惑となりますので禁止とします。
- ・「鳴り物」を使用した応援は、他のお客様のご迷惑になると主催者が判断した場合、禁止とします。
- ・応援旗等は指定された場所にのみ掲出可能です。出場チーム以外の応援旗は原則として掲出できません。また、広告の掲出はご遠慮ください。
- 他のお客様に迷惑のかかることはしないでください。
- ・通路に荷物を置いたまま、また通路に立ち止まっての観戦・応援はおやめください。安全のため、通路の確保にご協力ください。
- ・観客席における喫煙行為は禁止です。喫煙行為は、指定の場所でお願いします。(電子タバコ、加熱式タバコ、水タバコによる喫煙を含みます。)
- 選手の肖像、権利保護のため(試合中の写真撮影/ビデオ撮影など)
- ・試合中の写真撮影および動画撮影は個人での利用を目的とした場合に限り可能です。但し、動画については、放送権・肖像権等、各種権利の関係上、長時間の撮影は禁止とし、目安として30秒以内に留めてください。また、写真撮影について、フラッシュのご利用はプレーの妨げとなりますのでご遠慮ください。
- ・インターネットに掲載された試合中の写真および動画が不適切な使用/投稿とJBAが判断した場合は、削除依頼をさせていただくことがあります。
- ・投稿に関するトラブルにつきましては、JBAは一切の責任を負いません。
- ・個人での利用以外(例:メディアへの素材提供や商用利用等)を目的とした写真撮影・動画撮影については、主催者の許可が必要です。
- 試合運営の妨げになることはしないでください。
- ・コートに物を投げ込まないでください。
- ・コートには絶対に入らないでください。
- ・フラッシュ、光線その他これらに類する物の利用。